初期臨床研修医募集要項
プログラム | 藤沢湘南台病院臨床研修プログラム 様式10 プログラム概要 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用身分 | 常勤医師 | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険 | ||||||||||||
宿舎 |
病院より徒歩圏内に有り 病院職員寮または長後駅周辺アパート、マンションを借り上げ宿舎として提供 月額35,000円自己負担(駐車場代は別途自己負担) 宿舎入居者以外には通勤手当、住宅手当を別途支給(当院規定による) |
||||||||||||
給与 |
|
||||||||||||
協力病院・施設関連病院 |
|
||||||||||||
研修医の出身大学 | 札幌医科大学、旭川医科大学、弘前大学、秋田大学、山形大学、福島県立医科大学、筑波大学、獨協医科大学、群馬大学、東京医科大学、東京医科歯科大学、東邦大学、 帝京大学、日本大学、日本医科大学、昭和大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、横浜市立大学、東海大学、埼玉医科大学、 浜松医科大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、大阪市立大学、大阪医科大学、新潟大学、金沢大学、金沢医科大学、富山大学、広島大学、 山口大学、鳥取大学、香川大学、徳島大学、高知大学、愛媛大学、産業医科大学、九州大学、久留米大学、佐賀大学、長崎大学、 熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、国立センメルワイス大学、中国医薬大学 | ||||||||||||
2023年在籍研修医16名(たすき含む)の出身大学 | 旭川医科大学、山形大学、富山大学、帝京大学、東京医科歯科大学、日本医科大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、浜松医科大学、岐阜大学、久留米大学、琉球大学、中国医薬大学 | ||||||||||||
近年(R4-R6)の初期研修後の進路 | 横須賀共済病院、藤沢市民病院、横浜市立大学附属市民総合医療センター、東京慈恵会医科大学附属柏病院、帝京大学附属病院、昭和大学藤が丘病院、神奈川県立循環器呼吸器病センター、聖マリアンナ医科大学病院、北里大学病院、産業医科大学病院、横浜市立大学医学部附属病院、藤沢湘南台病院、横浜医療センター、大和市立病院、南部徳洲会病院、横浜保土ヶ谷中央病院、筑波記念病院、横浜労災病院 | ||||||||||||
令和6年度 マッチ者数 |
7名 | ||||||||||||
令和5年度 研修医数 |
|
||||||||||||
研修開始日 | 令和8年4月1日より | ||||||||||||
応募資格 | 第120回医師国家試験受験予定者 または 医師国家資格保持者 | ||||||||||||
定員 | 7名 | ||||||||||||
選考方法 | 小論文・筆記試験(50分間)・個人面接試験(約20分程度) |
||||||||||||
試験日 |
令和8年度採用 初期臨床研修医 選考 試験日程 【試験日程】 実施日 出願締切日 第1回試験 7月31日(木) 7月24日(木) 第2回試験 8月07日(木) 7月31日(木) 第3回試験 8月21日(木) 8月14日(木) 第4回試験 8月28日(木) 8月21日(木) 第5回試験 9月04日(木) 8月28日(木) 第6回試験 9月11日(木) 9月04日(木) 第7回試験 9月25日(木) 9月18日(木) ※各日程とも定員がありますのでご注意ください。 面接時間をしっかり確保し、受験者の方と向き合うためです。 |
||||||||||||
その他 |
*当院受験ご希望の方へ、採用試験日に大学カリキュラム関連等で来院困難な場合は、相談に応じますのでご相談ください。 *遠方からの受験者については宿舎をご利用できます。 |
||||||||||||
応募書類 |
|
||||||||||||
採用 | 第119回医師国家試験に合格した医師免許取得者または医師国家資格保持者を正式に採用します。 |