臨床工学科
臨床工学科にはME(メディカル・エンジニア)あるいはCE(クリニカル・エンジニア)と呼ばれる臨床工学技士が所属しています。 主な業務は当院ではPCPS(経皮的心肺補助装置)やIABP(大動脈内バルーンパンピング)、自己血回収装置などの機器の操作や輸液ポンプ、 シリンジポンプや生体監視モニターなど生命維持管理装置の保守・管理を担当しています。 医師・看護師とともに安全安心で高度な医療で患者さまをサポートしています。
概要・診療科紹介
「臨床工学技士」とは「臨床工学技士法」に基づく医学分野と工学分野の両面を兼ね備えた国家資格です。
医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作および保守点検を行うことを業とする医療機器の専門医療職です。
生命維持管理装置とは『呼吸、循環、代謝の機能の一部を代替し、または補助することを目的とした装置』(臨床工学技士法第2条)に定められています。
業務内容
医療機器の保守管理業務
人工呼吸器、輸液ポンプ、シリンジポンプなどの機器を中央管理しています。
手術室や外来、病棟など各部署に配置されているモニター類の機器に関しても保守管理を行なっています。
人工呼吸療法
人工呼吸器使用における安全を高め、最適な療法を行なうために適切な設定等を各部署と連携を図りながら実施しています。
循環業務
狭心症や心筋梗塞といった心臓血管疾患などの検査や治療を行なう心臓カテーテル検査のポリグラフなどの介助業務や 心臓と肺を代行し補助する装置のPCPS(経皮的心肺補助装置)や心臓の圧補助をするIABP (大動脈内バルーンパンピング)の操作及びセッティング、 駆動条件の調節など装置の安全管理を行います。
設備
- PCPS(経皮的心肺補助装置)
- IABP(大動脈内バルーンパンピング)
- 自己血回収装置
- 人工呼吸器
- 除細動器
- 電気メス
- 生体監視モニター など