2015年度 藤沢湘南台病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 11 326 219 280 446 473 1034 1551 1065 227
2015年度に退院された患者人数を 入院時の満年齢10歳刻みに区分して集計しています。特徴としては70歳以上が全体の半数を占め(50.5%)、高齢者の割合が多くなっていますが、これは厚生労働省発表の病院受療率と同程度の割合であり全国的な傾向と言えそうです。
年代別の主な疾患は、40歳代以下ではスポーツ障害や外傷、また痔核等の肛門疾患、60歳以上では虚血性心疾患、消化器系の悪性腫瘍、80歳以上は大腿部近位部骨折や心不全、誤嚥性肺炎などが多く見られます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 85 20.39 14.34 4.71 76.09
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 59 37.47 21.69 10.17 82.12
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 29 10.93 12.60 0.00 72.48
診断群分類別患者数の実績では肺炎が最も多く、次いで誤嚥性肺炎、尿路感染症と続きます。症状が増悪してからの救急受診となる場合も多いため、救急担当医師、内科系医師が連携を取りながら診療にあたっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 43 8.88 10.93 0.00 76.40
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 28 8.96 7.91 000 66.11
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 6.89 7.38 7.41 73.00
消化器内科では、潰瘍性大腸炎、クローン病等の炎症性腸疾患、胃・肝臓・胆道・膵臓などの消化器疾患全般にわたる診療をしています。診断群分類別患者数の実績では、胆道系疾患が多く、内視鏡を用いた結石の除去やステントを挿入して閉塞を解除する治療を行っています。また、胃・十二指腸潰瘍からの出血に対し、内視鏡で迅速に止血処置を行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 134 3.41 3.07 0.00 69.59
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 66 5.30 4.87 1.52 67.98
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 50 19.32 18.30 8.00 83.42
循環器内科では、急性心筋梗塞・狭心症といった動脈硬化性心疾患、心筋症・心臓弁膜症に続発した心不全、肺血栓塞栓症、不整脈のほか、下肢閉塞性動脈硬化症などを対象とした診療をしております。
診断群分類別患者数の実績では、狭心症、慢性虚血性心疾患で心臓カテーテル検査目的の入院が最も多くなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060220xx97xxxx 直腸脱、肛門脱 手術あり 189 13.38 10.38 0.00 60.08
060235xx97xxxx 痔瘻 手術あり 73 12.45 6.92 0.00 42.95
060150xx03xx0x 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 副傷病なし 51 4.45 5.56 0.00 40.35
外科は、大腸肛門病AELICセンターとして肛門疾患と大腸疾患の診断治療に特化した専門センターを設けており、診断群分類別患者数の実績では直腸脱・肛門脱、痔瘻等の患者が大変多くなっています。これらについては全国的に見ても有数の症例数となっています。また外科は虫垂炎や胆嚢炎、消化管出血等緊急性の高い疾患に対して、手術室、麻酔科と連携し24時間365日手術対応可能な体制を取っており、3位は虫垂炎となっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 330 11.91 11.98 0.00 31.93
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 87 61.08 28.70 4.60 81.18
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 53 3.47 5.70 0.00 47.77
当院の整形外科はスポーツ障害や交通外傷などに代表される骨折・捻挫などの外傷は勿論のこと、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症など幅広い症例を扱いますが、半月板及び前十字靭帯の損傷に対する手術目的の患者さまが最も多くなっています。次いで大腿骨頚部骨折の人工骨頭挿入術、第3位が前腕骨骨折の手術目的の患者さまとなっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 14 3.64 6.84 0.00 50.21
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 13 4.46 5.12 0.00 61.23
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 10 4.90 3.54 0.00 73.90
形成外科は、先天的あるいは後天的に、身体に生じた組織の変形や欠損、整容的な問題点に対して、機能のみならず形態的にもより正常に、より美しくすることを目標とする専門領域です。診断群分類別患者数で上位にあがっている眼瞼下垂については特に力を入れて積極的に取り組んでいます。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 13 10.00 8.97 0.00 72.77
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 12 12.75 11.97 0.00 63.17
080100xxxxxxxx 薬疹、中毒疹 11.65
皮膚科の対象疾患は多岐に渡り、また慢性的で治りにくい場合が多いのが特徴ですが、問診、検査から悪化要因を探り、症状改善・コントロールできるように治療を行っています。皮膚軟部組織感染症、帯状疱疹、自己免疫性水疱症、重症の中毒疹・薬疹、アトピー性皮膚炎の教育等は必要に応じて入院加療にて対応しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 73 9.86 7.59 0.00 73.14
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 56 2.34 2.89 0.00 62.41
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 18 19.11 14.03 0.00 70.67
泌尿器科の対象疾患は尿路性器腫瘍(腎癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌など)、排尿障害(前立腺肥大症、神経因性膀胱、尿失禁)、尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石)、尿路性器感染症(腎盂腎炎、前立腺炎、膀胱炎、精巣上体炎)等で、膀胱腫瘍の手術目的の患者さま、次いで尿管結石に対する尿管結石破砕術の患者さま、第3位が前立腺癌の手術目的の患者さまとなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 12 16 55 31 1 6,7
大腸癌 24 16 24 15 23 1 6,7
乳癌 1 6,7
肺癌 19 11 1 6,7
肝癌 1 6,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院での5大癌の症例をみると胃癌、大腸癌の消化器系の癌が大半を占め、病期分類ではStageⅢ、StageⅣの進行癌の割合が多くなっています。これは緩和ケア科宛に紹介された症例の影響が色濃く反映された結果です。病期分類不明の症例が多いのもその影響です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 16 18.19 58.25
重症度 1 27 25.04 82.30
重症度 2 21 23.19 83.05
重症度 3 39.67 90.00
重症度 4 29.00 90.00
重症度 5
不明
年齢が高い程重症度が上がり在院日数も長くなる傾向ですが、当院は患者さまの症状や目的に合わせて一般病棟から各専門病棟へのスムーズな転棟が可能なため、治療・ケアが継続的に提供できるような体制となっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 35 49.63 75.51 6.98
その他
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
当院の脳梗塞入院症例は、当院では施行出来ない脳梗塞発症3時間以内に治療を開始しなければならない血栓溶解療法(t-PA治療)の対象にならなかった患者さまです。一般病棟での治療後は回復期リハビリテーション病棟へ転棟するケースが多くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 135 0.12 1.99 0.00 64.74
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 33 2.03 11.67 0.00 77.91
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 20 1.25 2.20 0.00 62.55
内視鏡による治療が最も多いです。特に胆道系疾患に対しては外科と連携をとりながら治療を行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 68 2.26 3.66 1.47 68.03
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 15 1.47 4.93 13.33 70.60
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 11 1.18 8.18 0.00 70.00
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)や下肢閉塞性動脈硬化症など、心臓や四肢の血管が細くなっているところにカテーテルを挿入し、ステントやバルーン(風船)などで血管を拡張させる手術を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術)等 159 2.13 9.76 0.00 57.51
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 102 1.25 2.90 0.00 65.41
K7462 痔瘻根治手術(複雑) 74 1.92 9.41 0.00 45.28
痔核手術が最も多く、次いで鼠径ヘルニア手術となっています。また、体への負担が少ないように腹腔鏡を使った手術を多く行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 182 1.01 15.83 0.00 26.01
K068-2 関節鏡下半月板切除術 123 1.01 2.58 0.00 39.82
K0462 骨折観血的手術(前腕)等 108 2.68 11.08 0.00 50.81
関節鏡を使用した靭帯断裂形成手術や半月板切除術を最も多く行っています。また、骨折観血的手術も多く手掛けています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 15 1.00 2.13 0.00 57.87
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上)
一般形成外科を始め、眼瞼下垂手術にも力を入れております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・その他のもの) 71 1.23 7.93 0.00 73.34
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 56 0.34 1.00 0.00 62.41
K843 前立腺悪性腫瘍手術 18 2.22 15.89 0.00 70.67
膀胱悪性腫瘍手術が最も多く、次いで体外衝撃波腎・尿管結石破砕術となっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合・その他のもの) 540 1.00 1.00 0.00 75.97
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)
K239 眼球内容除去術
最も多い手術は白内障に対する、水晶体再建術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 11 0.20
180010 敗血症 同一
異なる 10 0.18
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.18
異なる
一般的に入院中は免疫力が低下しており、ウイルスや細菌による感染症が発症する事があります。厚生労働省集計による平成26年度全国DPC対象病院の平均値では、DIC(播種性血管内凝固症候群):0.17%、敗血症:0.56%、手術・処置等の合併症:0.70%でした。当院の数値を全国平均値と比較すると、DICは全国平均値より高く、その他の項目は低くなっています。これらが一定割合で発生するのは、重症症例を扱っている医療機関において不可避とも言えますが、当然の事ながら手術や処置を行う際には合併症を未然に防ぐために細心の注意を払っており、また、起こり得る合併症については、患者様に十分説明しご理解いただいた上で施行しております。
更新履歴
2016/9/30